卒FIT対応 エコキュート自家消費
「SUN給プラン(サンキュープラン)」

卒FIT対応
エコキュート自家消費プラン
SUN給プラン(サンキュープラン)

卒FITを迎える方へ、
全く新しい第4の選択肢が誕生

2019年11月、いよいよ「家庭用太陽光発電の買取義務期間」が終了します。
10年前にいち早く太陽光発電を導入した約56万世帯が、いわゆる卒(卒業)FIT(固定買取額)を迎えるのです。

2019年問題

皆さんは卒FIT後、どうされますか?
ほとんどの方が以下の3つの選択肢を思い浮かべているのではないでしょうか?

卒FIT後3つの選択肢

第1の選択肢

継続して九州電力に買い取ってもらう

そのまま継続できるので楽だが、買取金額が大幅に下がる。
(48円/kWh→7円/kWh)

継続して九州電力に買い取ってもらう
第2の選択肢

少しでも高く買い取ってくれる電力会社を探す

わずかながら買取金額UPが期待できるが、信頼できる電力会社を探すのは大変。

少しでも高く買い取ってくれる電力会社を探す
第3の選択肢

蓄電池を購入し、発電した電気を自家消費する

発電した電力を無駄なく自家消費できるが、蓄電池は高額。多額の設備投資が必要でコスト回収が見込めない。

蓄電池を購入し、発電した電気を自家消費する

どれもこれといったメリットがなく、どの選択肢にするかはとても難しい問題ですよね。

そこで私たちは考えました。

「もっといい選択肢はないだろうか?」

「クリーンな再生可能エネルギーにいち早く取り組んできた“新電力おおいた”だからこそ、ご提案できるプランはないだろうか?」

その結果生まれたのが全く新しい第4の選択肢

SUN給プラン(サンキュープラン)
  • ・貴重な再生可能エネルギーの有効活用(環境問題への配慮)
  • ・経済的で効率的な電力の自家消費
  • ・余剰電力の売電(10円/kWh)

この3つを叶える第4の選択肢が
「SUN給プラン(サンキュープラン)」です!

テーマとして掲げるのは「エネルギーの地産地消」

新電力おおいたは、電力自由化を機に、九州・大分に拠点を置く地域電力会社として設立されました。

スタッフは全員が大分県在住であり、元々太陽光発電事業に携わっていた“自然エネルギー”のプロフェッショナル。
「家族(子ども)に誇れる仕事がしたい」
と電力会社新規参入組の中でもいち早く太陽光発電の普及に取り組んできました。

私たち新電力おおいたは、「エネルギーの地産池消」をテーマに掲げ、大分で発電した再生可能エネルギーを大分で使うことにより地域経済を循環、活性化させることを大きな目的としています。

テーマとして掲げるのは「エネルギーの地産地消」

SUN給プラン(サンキュープラン)はそんな私たちだからこそ行き着いた、
地球環境にも、地域経済にも、皆様のお財布にもやさしいプランなのです。

第4の選択肢
<SUN給プラン(サンキュープラン)>とは

1)昼間にエコキュートを稼働させることで、“昼間に発電した電力”を効率的に自家消費

SUN給プラン(サンキュープラン)で、エコキュートを昼間稼働に切り替えた時のイメージグラフ

深夜稼働していたエコキュート(エコワン※を含む)を昼間稼働に切り替えることで更に給湯効率がUP!
さらに、春・秋は出力抑制の対象になることが多い“昼間に発電した電力(貴重な再生可能エネルギー)”を有効活用することができます。

※エコワンとは
エコワンとは、リンナイなどのメーカーが販売している、ハイブリッド給湯器という給湯器の一種です
給湯器には、ガス給湯器・電気給湯器・石油給湯器などたくさんの種類がありますが、ハイブリッド給湯器はその中で最も新しい種類の給湯器になっています。

2)余剰電力は新電力おおいたに10円/kWhで売電(九州電力様は7円/kWh)

SUN給プラン(サンキュープラン)で、余剰電力は新電力おおいたに10円/kWhで売電sした時のイメージグラフ

自家消費できなかった電力は、新電力おおいたに10円/kWhで売電(九州電力様は7円/kwh)。
「再生可能エネルギーの有効活用促進」のためにこの金額を設定しました。
※買取単価は、今後見直しになる可能性があります。

SUN給プラン(サンキュープラン)のポイント

  • 外気温が高い昼間にエコキュート(エコワンを含む)を稼働させることで更に給湯効率がUP &省エネを実現
  • 九州電力様で引き続き買い取ってもらった場合、7円/kwhで買い取ってもらうはずの昼間に発電した電力で沸かすため、14.56円(消費税10%、再エネ賦課金含む)の深夜電力で沸かすより7.56円/kWhお得!!
  • エコキュートで使い切れなかった昼間に発電した電力は10円/kWhで、新電力おおいたに売電可能。3円/kWhお得!!
  • 雨、曇りで自家消費できないときは「SUNタイム:10時〜14時」の低料金11.22円(消費税10%、再エネ賦課金含む)で電気を購入できる。
SUN給プラン(サンキュープラン)で「SUNタイム:10時〜14時」を導入した時のイメージグラフ

※現状お使いのエコキュートを活用するプランです。
エコキュートをお使いでない方、エコキュートの買い替えを希望する方には、エコキュートの購入からご案内できます。

なぜ、今、
SUN給プラン(サンキュープラン)なのか?

電力の需要が減る
春・秋に大量に余ってしまう
【昼間に発電した電力
=貴重な再生可能エネルギー】

有効活用する必要があるからです

発電出力の図

限りある資源を守るために、またCO2削減(地球温暖化対策)の観点からも安全でクリーンな再生可能エネルギーの有効活用は必要不可欠です。

しかし太陽光発電の普及により、電力の消費が減少する春、秋に、「昼間に発電した電力が大量に余る(=貴重な再生可能エネルギーが無駄になる)」という事態が発生しています。

昼間に発電した電力が無駄になってしまう仕組み

太陽光発電の普及により、昼間に発電した電力が大量に余る。

特に電力使用が少ない(冷暖房器具の使用が少ない)春・秋はその傾向が顕著。

電力過多になると、発電事業者には「出力制御」が求められる。

※2019年4月、当社の発電所は30日中6日間も出力が抑制されました。

電気は需要と供給のバランスが崩れると大規模停電などのリスクが起こりやすくなるため、出力制御の措置を取る必要があります。

つまり

本来、発電できたはずの貴重な
「再生可能エネルギー」が
“昼間に発電した電力過多”
のために
強制的に止められているのです。

昼間に発電した電力を有効活用するためには、電力の使用を“夜間”から“昼間”へシフトしていく必要があります。

地球環境のために、ひいては子どもたちの未来のために貴重な再生可能エネルギーの最大限活用したい。それが私たちがSUN給プラン(サンキュープラン)を生み出した最大の理由です。

SUN給プラン(サンキュープラン)で、エコキュートを昼間稼働に切り替えた時のイメージグラフ

電力の使用を夜間から昼間シフトすると

貴重な再生可能エネルギーを有効活用できる。

貴重な再生可能エネルギーを有効活用できる。

地球環境、子ども達の未来を
守ることにつながる。

地球環境、子ども達の未来を守ることにつながる。

そのための有効手段が
「エコキュートの昼間稼働」です!

SUN給プラン(サンキュープラン)で
エコキュートを昼間に使うメリット

今までは安い深夜電力を利用してエコキュートを稼働させていた方が多いと思います。

しかし!!
エコキュートは昼間に稼働させた方がエネルギー効率がいいことが実証されています。

エコキュートの仕組み

エコキュートはヒートポンプというシステムを採用し、外気の熱を利用してお湯を沸かしています。

当然、昼間の温かい外気を利用した方が、給湯効率が良く、使用エネルギーも節約できます。

エコキュートの仕組み

エコキュートのメリット

メリット1

昼間の温かい外気を利用するので、
深夜に沸かすより給湯効率UP=お湯が短時間で沸く。便利で省エネ

給湯効率UP
メリット2

入浴はほとんどが夜。
深夜沸かすより、昼間沸かした方が、
保温時間が短くて済む。=保温に無駄な電力を使わない。便利で省エネ。

保温時間の短縮
メリット3

九州電力様で引き続き買い取ってもらった場合、7円/kwhで買い取ってもらうはずの昼間に発電した電力で沸かすため、14.56円(消費税10%、再エネ賦課金含む)の深夜電力で沸かすより経済的。

雨、曇りで自家消費できないときも
「SUNタイム:10時〜14時」の
低料金(11.22円/kWh)で電気を購入できます。

夜のコスト30%down

実証!
「SUN給プラン(サンキュープラン)」

九州電力の季時別電灯から切替のお客様

SUN給プラン
(サンキュープラン)(オール電化のご家庭向けプラン)

料金表

区分単位旧 料金単価(円)新 料金単価(円)
基本料金契約容量が6kVA以下の場合1契約1,075.441,075.44
契約容量が
6kVAをこえる場合
10kVAまで1契約1,592.401,592.40
10kVA超過分1kVA316.24316.24
電力量料金サンタイム(10時〜14時)1kWh11.2211.28
リビングタイム(8時〜10時・14時〜22時)1kWh27.4327.49
ナイトタイム(22時〜翌朝8時)1kWh14.4814.59

※新料金単価は、2024年4月の検針日より適用いたします。

エコキュートの寿命は10〜15年程度
買い換えると
エネルギー効率が更にUP!!

エコキュートの寿命は10~15年程度といわれています。
太陽光発電導入当時に購入された方は、この機会に買い換えるのも一つの手です。

最近のエコキュートは、太陽光発電による電力消費を見越した昼間運転モードが搭載されているものがほとんどですし、より環境にやさしく、より経済的に使えるよう様々な工夫がされています。

「寿命は10〜15年程度

エコキュートに昼間運転モードがない場合は?

エコキュート内部の“時計”動かすと、簡単に昼間稼働できるようになります。

昔のエコキュートは「昼間の運転モード」が搭載されていないものがほとんどでした。太陽光発電導入と同時に購入したものならまず非搭載だと考えて良いでしょう。しかし問題ありません。

エコキュート内部の“時計”を動かすことで、昼間稼働できるようになります。
要はエコキュートの昼と夜を逆転させてしまうんですね。
本来ない機能ですので、お客様の責任においてお受けする形となりますが、おおよそ問題ないものと思われます。裏ワザのようなものだと思ってください。

SUN給プランのよくある質問

ホームページの「卒FIT対応 SUN給プラン」と、「SUN給プラン紹介動画」で詳しくご説明しています。ぜひご覧ください。

SUN給プランは以下の条件を全て満たしている【一般家庭】が対象です。法人のお客様は対象外となりますので、ご了承ください。

<SUN給プランの加入条件>
  • 卒FITを迎えた一般家庭
  • 戸建
  • オール電化にしている
  • エコキュート(エコワンを含む)を使用している

離島を除く、九州全域が対象となります。

SUN給プランの電気代は、主に以下の3つに左右されます。

  • ①天候(太陽光発電の発電量)
  • ②電気を使う人数(使用電力量)
  • ③主に電気を使う時間帯(昼か夜か)

このうち、①の「天候」関しては想定することが難しいため、正確な電気代シミュレーションができません。

現在、天候、家族構成、ライフスタイル別に様々な実証実験を行っています。将来的に【SUN給プランへのご加入をお考えの方】がイメージしやすいよう、さまざまなご家庭に当てはまる複数の「モデルケース」を発表できたらと考えています。

正常に稼働しているのであれば問題ありません。

しかし、エコキュートの寿命は10〜15年程度といわれています。今と昔ではエネルギー効率(=電気代)も大きく違いますので、古いエコキュートをお使いの場合、SUN給プランへのご加入を機に買い換える方も多いです。実際、買い替えた結果、エコキュートの電気代が1/4ほどになったという例もあります。

エコキュートに関しては信頼できるメーカーをご紹介することもできますので、お気軽にご相談ください。

エコキュートの室内リモコンの時計をずらすだけで、簡単に「昼間運転」にすることができます。所要時間は5分ほどです。

時計の設定方法はお使いのエコキュートの説明書や、メーカーのホームページ等でご確認ください。

停電等、なんらかの原因で「昼間運転するよう、ずらした室内リモコンの時計」がリセットされている可能性があります。リモコンをご確認ください。

メーカーが設定した機能を変更するわけですから、メーカーとしてはどうしても「保証できない」という回答になってしまいます。しかし、今まで「夜間運転→昼間運転」の変更でトラブルになった例は一度もありません。

また、「保証できない」とのことですが、SUN給プランに該当するご家庭(=卒FITを迎えたご家庭)のエコキュートはすでに保証期間を終了している場合が多いです。一度確認してみてください。

はい、大丈夫です。「忘れないうちに申し込んでおきたい」と2年先のお申し込みをされたお客様もいらっしゃいます。

1年後であれば、生活環境等が変化している可能性も考えられますので、契約時期が近くなりましたら、こちらからご連絡させていただきます。

電気温水器をお使いの場合は加入できません。

SUN給プランのポイントは「エコキュートを“夜間運転”から“昼間運転”に変更して、太陽光発電で昼間発電した電気を自家消費すること」ですので、エコキュートをお使いであることが必須条件となります。

多くのエコキュートが故障の原因になるとして、「井戸水」や「地下水」を使用禁止しています。

しかし、現在、少数ではありますが、井戸水対応型エコキュートも登場しているようです。金額や性能を十分考慮した上でご判断ください。

売電の利益は、基本、ご利用いただいた電気代と相殺になります。

売電の利益がご利用いただいた電気代を上回り、半年間繰り越された場合のみお振込みいたします。

ご購入いただく電気がRE100ではないため、RE100には該当しません。

しかし、ご家庭で使い切れず、私たちにお売りいただいた「太陽光発電で発電した電気」に関してはRE100として使われますので、地球環境に貢献できるプランであることは間違いありません。

SUN給プランに関わらず、【新電力】に乗り換える場合は、スマートメーターに切り替える必要があります。

スマートメーターに切り替わっていないご家庭が【新電力】に乗り換えた場合、乗り換えのお申し込みをしてから2週間ほどで地域指定の電力会社(大分の場合九州電力様)が“無料”で交換に訪れます。

九州電力様は2023年度末までに「管轄内の全てのご家庭へのスマートメーターの設置」を目指しており、すでに半数以上が切り替わっています。

スマートメーターへの切り替えは特に連絡なく行われることもありますので、ご自宅がスマートメーター切り替わっているか分からない場合は、毎月届く「検針票」をご確認ください。ハガキに青字で印字されものであればすでに切り替わっています

<スマートメーターの場合>
青字で印字されたハガキタイプ

 

九州電力_検針票_新電力2

 

<旧式の電力量計の場合>
黒字で印字された出力タイプ

 

九州電力_検診表_新電力1

おおいたのでんき」「うちのでんき(モバイルサービス)」で使用電力量が確認できない理由は2つ考えられます。

①【新電力おおいた】の電力供給日までに「スマートメーター」の設置が間に合わなかった

スマートメーターは通信機能を備えた新しい電力量計で、30分ごとに「使用電力量データ」を地域指定の電力会社(大分の場合九州電力様)に無線で飛ばしています。

【新電力おおいた】は九州電力様経由でそのデータを受け取って、使用電力量が確認できるサービス「おおいたのでんき」「うちのでんき」に反映しています。

当然、スマートメーターがないと使用電力量は分かりません。

まだ古いタイプの電力量計をお使いの場合、電力会社乗り換えのお申し込みをしてから2週間ほどで地域指定の電力会社が“無料”で交換に訪れますが、稀に、電力会社の切替え日に間に合わないことがあります。

<解決策>

【新電力おおいた】とご契約後、2週間以上たっても電力量計がスマートメーター切り替わらない場合はご連絡ください。当社から九州電力様に確認いたします。

②システムの不具合

稀に、システムの不具合で、九州電力様から毎日届く「使用電力量データ」が途切れることがあります。その場合、該当する日(もしくは特定の時間帯)は使用電力量を確認することができません。

ただし、遅れてもデータはきちんと届きますので、月末の締め日には一ヶ月分【全日】の詳細な使用電力量を確認することができます。

<解決策>

復旧するまでお待ちください。ほとんどの場合、1日で復旧します。1日以上確認できない場合は、お手数をおかけいたしますが、ご連絡ください。

もちろんキャンセルできますが、電力供給開始前か後か、供給開始後であれば契約期間によって解約金の有無が変わります。

①電力供給開始前

無料でキャンセルできます。お電話、メール、FAXなどでご連絡ください。

②電力供給開始後:1年未満

4,000円+消費税の解約金が発生します。

「急な転勤で引っ越すことになった」、「家庭の事情で供給予定の家を解体することになった」等、やむを得ない事情がある場合は、この限りではありません。お気軽にご相談ください。

③電力供給開始後:1年以上

解約金は必要ありません。いつでも無料で解約できます。

新電力おおいたのホームページ「SUN給プラン」から以下の手順で簡単に仮申し込みできます。

  • ①必要事項を書き込む
  • ②書類を2種添付する
    「電気ご使用量のお知らせ(検針票)」と「購入電力量(太陽光)のお知らせ」を添付してください。
  • ③承諾書にチェックを入れる
    同ページ下部にある承諾書をご確認の上、問題なければチェックを入れてください。
  • ④送信する
    ①〜③が間違いないかご確認の上、送信してください。

もちろん、FAX、お電話でも受け付けています。

仮申し込みを受けた後、こちらから正式な契約書類をお送り致しますので、ご記入、ご捺印の上、ご返送ください。

電気使用量と、購入電力量に関してはご自分で記入しても構いませんし、わかりにくいようでしたら、「電気ご使用量のお知らせ(検針票)」と「購入電力量(太陽光)のお知らせ」を同封してください。コピーでも原本でも大丈夫です。原本の場合は後ほどお返しいたします。

詳しくは「お申し込みについて」をご確認ください。


停電時のお問い合せ先

停電情報自動応答サービス

0120-426-306
(大分県・熊本県・宮崎県・鹿児島県)
0120-426-305
(福岡県・佐賀県・長崎県)

専用ダイヤルに電話していただくと停電情報や復旧見込みを自動音声でお答えします。


九州電力送配電コールセンター

※お住まいのエリアによって電話番号が異なります。
こちらよりご確認下さい。